2013年に世界遺産に登録された富士山には『信仰の対象と芸術の源泉』という副題がついています。このトレッキングツアーは、世界遺産構成資産の北口本宮から富士山五合目までの古の道『吉田口登山道』を冨士山北口御師ガイドと歩く日帰りのガイドツアーとなっております
往時の富士信仰登山の出発点北口本宮冨士浅間神社を案内した後、送迎車でトレッキングの出発地点『馬返し』へ これより先は道が険しくなり馬を降りて徒歩に代わる地点から読んで字のごとく『馬返し』からトレッキングスタートし、富士山五合目までの標高差約900mを歩きます。行程中は冨士山北口御師ガイドが同行してご案内いたします
この吉田口登山道は、有料道路『富士スバルライン』開通後は、麓から富士登山する人も少なくなってしまいましたが、富士講の歴史をたどる“古道”として一味違った味わいが感じられます
『富士講』とは江戸時代から昭和初期に続いた庶民の富士山信仰。時間も費用も掛かる日本各地から富士山への信仰登山へ代表者に皆の祈願を託す『講』の仕組みを利用した『富士講』が江戸時代には隆盛を極めました
4月中旬から下旬は山梨県の県花にもなっている可憐な『富士桜』が、5月には朱色に咲く『レンゲツツジ』の群生地、夏には石楠花の花や野鳥を見ることが出来ます。
1日1組のみのプライベートツアーです。他のお客様と一緒になることはありませんの、自分たちのペースで歩くことが出来ますので、安心してご参加ください
五合目では、特製「おにぎり弁当」をお召しあがりいただき、往時の人々が辿った道中に思いを馳せてください。ツアーはスバルライン五合目で解散となります。”歩き足りないよ”って方は五合目の御庭・奥庭散策もお勧めです。五合目からは、路線バスで河口湖駅までお戻りください(路線バス乗車券は、ツアー代金に含まれておりませんので、当日ご購入下さい)
参加記念にここでしか手に入らない『大文司屋特製焼き印“木札”』の記念品付き♪
*『御師』とは、富士講信仰登山者に対し宿舎の提供、教義の指導や祈祷、各種取次業務など富士信仰全般の世話をする人。富士講隆盛時には80軒余りを数えましたが、現在講社を迎えているのは、わずか数軒に留まります。
参考体力レベル ★★★★☆
ツアーのポイント
ツアー行程
-
~
河口湖駅前・富士観光トラベルご集合
-
~
北口本宮富士浅間神社駐車場・集合出発(神社境内案内後、送迎車で移動)
-
~
吉田口登山道『馬返し』よりトレッキングスタート
適時休憩をはさみながら、トレッキング -
~
富士スバルライン五合目でご昼食(おにぎり弁当)
-
~
解散(路線バスで各自河口湖へ12:30または14:50夏季は臨時便あり)
ツアー概要
ツアーNO | FK32403 |
---|---|
ツアー料金 (料金に含まれるもの) |
お一人様9,500円 (ガイド料、保険料、特製おにぎり弁当、富士桜命水ペットボトル1本、焼き印木札の記念品付き) |
開催期間 | 2024年5月7日~10月31日 |
最少催行人数 | 2名様~最大6名様 |
所要時間 | 約6時間00分 |
出発時間 | 07:00 |
集合場所 | 河口湖駅前・富士観光トラベル |
お申込み方法 | 要事前予約(ツアー催行日7日前までにご予約ください) 下記のお問合せボタンよりお問い合わせフォームへ移動しますので、そちらにご希望日・人数を記入してください。お電話でのお申込みも承ります。 |
お支払方法 | クレジットカード(VISA・Masterのみ)事前決済または銀行振込 催行中止の場合は全額返金させていただきます |
キャンセルについて | お客様のご都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください 3~2日前キャンセル:20% 前日キャンセル:50% 当日キャンセル:100% 無断キャンセル:100% |
その他・持ち物服装等 | 荒天の場合は中止とさせていただきますが、山の天気は変わりやすいため、雨具(カッパ)は必ずお持ちください。 歩きやすい靴でご参加ください。(トレッキングシューズまたはスニーカー) お弁当の入れられるバッグパックをお持ちください。 |